- Google Keepって何?
- どんな場面で使うの?
- Google Keepの使い方を教えて!
はじめに
日常生活の中で「今すぐにメモを取りたい」と思う場面は少なくありません。そこでおすすめしたいのが、Google Keepです。
Google Keepは素早くにメモを取るのに最適なアプリです。
そこで本記事では、「Google Keepとは何か」、「Google Keepの使い方」、「具体的な活用術」まで徹底解説します。
この記事を最後まで読むと、「Google Keepでできること」や「Google Keepの使い方」、「Google Keepの具体的な活用術」まですべて理解できます。
執筆者情報
この記事は関西電力グループ PC next運営担当が執筆しています。
PC nextでは、高性能の再生パソコンを4万円台から販売しています。
新品のおよそ半額で高性能パソコンをご購入いただけます!
15日間の返金返品保証、1年間の保証も付いているので、是非ご検討ください!
サイトを見るGoogle Keepとは
Google Keepとは、Googleが提供している多機能メモアプリです。Googleアカウントさえあれば、無料で使うことができ、スマホやパソコン、タブレットで同じ内容にアクセスすることができます。
PCで使用する場合は、専用のアプリをインストールせずとも、ブラウザ上でメモを取ることができるのも特徴です。
他にも、Gmailとの連携やリマインダーを作成することも可能です。
Google Keepでできること
Google Keepはシンプルなメモアプリとして使用することもできますが、様々な機能が用意されています。これらを活用することで様々な活用が可能です。
- チェックリストを作成してToDoリストとして使用する
- 音声をメモとして残す
- リマインダーとして使用する
- メモを共有して同時に編集を行う
Google Keepの基本的な使い方を解説
まずは、Google Keepの基本的な使い方や機能を解説します。
今回はパソコン版の画面で解説をします。
メモの作成手順
基本的なメモの作り方を解説します。
1. Google Meetにアクセスします。(Googleアカウントにログインしてください。)
2. 画面左側の「メモ」タブを選択すると、画面右側にメモを書くことができるようになります。
メモのタイトルと中身を入力することができます。タイトルはメモの中身がわかるような名前をつけるようにしましょう。
メモを削除する方法
作成したメモを削除する方法を紹介します。
1. 画面左側の「メモ」タブを選択すると、画面右側に今まで書いたメモが表示されます。
2. 削除したいメモの「⋮」をクリックし、「メモを削除」を選択します。
削除したメモは画面左側の「ゴミ箱」タブを選択すると表示されます。
ゴミ箱内のメモは7日後に自動的に削除される仕様となっています。
手書きメモを作成する手順
手書きでメモを取りたいと思うこともありますよね。Google Keepでは手書きメモも作成することができます。
1. 画面左側の「メモ」タブを選択すると、画面右側に今まで書いたメモが表示されます。
2. 新しいメモの「⋮」をクリックし、「図形描画を追加」を選択します。
3. クリックしながらカーソルを動かすことで、手書きでメモを書くことができます。
音声メモの方法
音声メモは、マイクに向かって話すことで、話している内容を文字としてテキスト化して残すことができるメモです。録音された音声もそのまま再生することもできます。
音声メモは、パソコンでは利用できず、Android版もしくはiOS版(iPhone版)のみで使用できます。
0. スマホ版のGoogle Keepアプリを起動します。
1. ホーム画面の左下にある「マイク」のアイコンを選択します。
2. マイクに向かって話す。
この手順で音声メモを取ることができます。録音内容を後から聞き返すことができるため、うまく文字認識ができていない場合でも修正が可能です。
リマインダーの設定方法
Google Keepでは、リマインダーを設定することが可能です。ここでは、リマインダーの設定手順を解説します。
1. リマインダーを設定したいメモのベルマークを選択します。
2. リマインダーが送信されてほしい時間を設定します。
3. リマインダーの設定ができました。
Google Keepをさらに活用するための機能を紹介
ここからはGoogle Keepをより便利に活用するための機能を紹介します。
ラベルの作成
ラベルを付けると、そのメモが何に関してのメモかが一目でわかるようになります。
例えば、「趣味」、「仕事」、「パソコン」など、あなたが後で見てもわかりやすいように自由につけるといいでしょう。
ラベルを付ける手順を紹介します。
1. 画面左側の「メモ」タブを選択すると、画面右側に今まで書いたメモが表示されます。
2. 新しいメモの「⋮」をクリックし、「ラベルを追加」を選択します。
3. ラベル名を入力します。
4. ラベルを付けることができました。
メモの検索機能
メモが多くなると、探しているメモがどこにあるかわからなくなってしまいます。そこで使えるのが、「メモの検索機能」です。
以下の方法で検索をすることができます。
- キーワード
- ラベル
- 種類(画像、図形描画など)
- 背景色
- 項目
画面上側にある検索バーに入力することで、キーワードで検索することができます。
検索バーの下で、「種類」や「ラベル」、「背景色」などからも検索が可能です。
チームで共同編集を行う
Googleアカウントを持っている人とメモを共同で編集することができます。
AndroidやiPhone、パソコンのOSが違う場合でも共有が可能です。
1. 共同編集したいメモの、人を追加するアイコンを選択します。
2. 相手のGmailアドレスを入力します。
Google Keepの具体的な活用シーン
ここまではGoogle Keepの使い方を紹介してきましたが、具体的にどのようなシーンで活用できるのでしょうか。
具体的な活用シーンを紹介します。
- その場で思いついたことをメモする
- リマインダーでToDoを実行する
- 共同編集者を追加してメモを共有する
その場で思いついたことをメモする
電車で通勤しているときなど、日常生活で良いアイデアが思い浮かぶことや自分の考えをメモしたいときもありますよね。
Google Keepはスマホでも使えるため、その場ですぐにメモをすることができます。
リマインダーでToDoを実行する
Google Keepはリマインダーを送ることができます。ToDoなど、やるべきことをリマインダー設定をしておくことで、やり忘れを防ぐことができます。
共同編集者を追加してメモを共有する
Google Keepは共同編集者を追加して、同時にメモを編集することができます。メモを共有することで、グループのタスクを管理したり、旅行の計画を共有したりと、様々な活用方法が考えられます。
おわりに
今回は、Google Keepの使い方について紹介しました。
Google Keepはメモアプリとして非常に有用です。本記事がGoogle Keepを使いこなすきっかけの一助となれば幸いです。
関西電力グループ PC nextでは、お求めやすい価格の4万円台から、新品のおよそ半額で高性能のパソコンをお買い求めいただけます。
また、PC nextではお客様の安心を第一に考え、業界最長クラスの1年保証を全てのパソコンに提供しています。これにより、万が一のトラブルの際も安心です。
「できるだけコストを抑えて、でも信頼できるパソコンを新しく購入したい!」という方には、PC nextが最適な選択となるでしょう。
ぜひ一度、PC nextのラインナップをご覧いただき、あなたにピッタリのパソコンを見つけてください。
サイトを見る