Windows10のLet’s noteでSDカードが認識されない

Windows10のLet’s noteでSDカードが認識されない

「Let’s noteでSDカードの読み込みができない・・・」という悩みに答えていきます。

この記事で分かること

・Let’s noteでSDカードを読み込む方法

執筆者情報

この記事はPC next運営担当が執筆しています。
PC nextでは、Core i3やCore i5のCPUで、SSD搭載済み、メモリ8GBの再生パソコンを29,800円から販売しています。15日間の返金返品保証、1年間の保証も付いているので、是非ご検討ください!

 

 

 

 

Let’s noteでSDカードを読み込む方法

Let’s noteには、特殊なドライバーが存在するため、Windowsをアップデートするだけでは、使用できない機能が多くあります。

SDカードが読み込めない場合は、SDカードを読み込むためのドライバーを当て直す、つまりインストールすることで使用できるようになると思います。

手順

1.Windowsのアプリの「Windowsシステムツール」の中にある「コントロールパネル」を開きます。

2.「ハードウェアとサウンド」をクリックします。

3.「デバイスとプリンター」の中の「デバイスマネージャー」をクリックします。

4.1番下にある「記憶域コントローラー」の中の「BayHubTech integrated MMC/SD controller」をクリックします。

5.「ドライバーの検索方法」が表示されるので「コンピューターを参照してドライバーを検索」をクリックします。

6.次に「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します」をクリックします。

7.「SSD標準準拠SDカードホストコントローラー」を選択して「次へ」をクリックします。

以上です。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

PC nextでは、Core i3やCore i5のCPUで、SSD搭載済み、メモリ8GBの再生パソコンを29,800円から販売しています。15日間の返金返品保証、1年間の保証も付いているので、是非ご検討ください!

関連記事

  • 【初心者向け】ノートパソコンの選び方や注意点を徹底解説!
    【初心者向け】ノートパソコンの選び方や注意点を徹底解説!

    はじめに こんにちは。今回はパソコン初心者の方に向けて、パソコンの選び方について解説していきます。 パソコンを購入する際、どれくらいの性能が必要なのか、どの価格帯のものを選ぶべきなのかなど、 考えなければならないことが多く悩んでいる方も多い

  • Google Keepって何?基本的な使い方から便利機能まで徹底解説!
    Google Keepって何?基本的な使い方から便利機能まで徹底解説!

    Google Keepを使ったことないけど、使いこなしたい!といった方は必見! この記事ではGoogle Keepが何かということから、メモの作成方法やリマインダーの設定方法などの基本的な使い方まで紹介しています。 具体的にどのような場面で